夜回り先生 水谷修先生の講演会

こんばんわ。

今日、野々市市文化会館で水谷先生の講演会がありました。

演題は「あした、笑顔になあれ」−夜回り先生、いのちの授業ー

私もすごく、今の大人はイライラしている人が多いと感じていました。

私も会社員をしているころは、時間に追われ、見えていなかったものが

いっぱいありました。今でも時間に追われることもありますが・・・。

大人達が作った社会で、非行、薬物、心の病や行き場をなくしている

若者が増えている。

せめて、家族は笑いの絶えない楽しく信じあえる関係でいたいし、

ご先祖さまから頂いた、いのちは繋いでいかなければいけないと思う。

大人達が変わらなければ、解決しないことがいっぱいある。

原点にかえって人間らしく、朝おきて、昼間に体を動かし夜にぐっすり眠る。

子供たちが幸せに暮らせるように温かく見守る。

今日は先生の講演を聴いて本当によかった。

言葉だけでなく、様々な問題に直面し、取り組み解決にむけ努力し続けている、

魂のこもった講演でした。

まず私にできることといえば、作ちゃんも子供達も早く帰ってきたくなるように、

明日も笑顔でおいしいご馳走を作ることだと思う女房でした。

作ちゃんぐるぐる通信」とは?   
石川県は野々市町の  
位川(くらいがわ)から、  
野々市町の不動産情報と  
地域の情報を発信するのが  
「作ちゃんぐるぐる通信」です。  
ここからふれあった方々、  
知り合った方々の皆さんに、  
幸せが“ぐるぐると”巡ってほしい  
との願いから、  
このような名前になりました。